車両 Nゲージ 京都丹後鉄道MF100,200型製作記3(車体細部色差し、デカール貼り付け、前面ガラス加工) 続きです。 〇車体細部色差し 車体の細部を塗装します。使った塗料は以下の通りです。 ●客窓、乗務員窓、... 2023.11.17 車両
車両 Nゲージ 京都丹後鉄道MF100,200型製作記2(車体塗装) 続きです。 〇車体塗装 車体の下地まで完成しましたので次は塗装をしていきます。 個人的に塗装の色は... 2023.11.17 車両
車両 Nゲージ 京都丹後鉄道MF100,200型製作記1(前面取り付け、積層痕消し、下地塗装) この記事ではBOOTHにて頒布中の、京都丹後鉄道MF100,200型の製作過程をご紹介します。 京都丹後鉄道MF... 2023.11.17 車両
車両 アオシマ 1/45 DD51制作(制作過程前編) アオシマ 1/45 DD51の製作記事です。 当時、ブログに載せるとか考えてなかったので写真はあまりありませんが、雰囲... 2022.04.24 車両